Walk your city: モレスキンの帯で遊ぶ
シティーノートブックの・・・KYO-OTOKO版??京都在住の京男さんのチャーミングな
いたずらです。
「・・・いつも大事なメモやスケッチ用につかっています。私の持っている万年筆との相
性がいい。それと存在感かな。デジタルもいいけど、やっぱりアナログの方が安心ね。
よれよれになって自分の等身大になっていく愉しみみたいなものがあります。」
京男さんのブログはこちらへ
タカヤさんのモレスキンの帯も面白いことになっていますね。
「moleskineにiPhoneを埋め込むというのはよく聞きますが、iPhoneにmoleskineを埋め
込んじゃってくださいというコンセプト。iPhone用のmoleskine壁紙です(スキャンしてフォ
ントちょっといじっただけ…)。・・・」
タカヤさんのブログはこちらへ
*シティーノートブックの帯は特にキャッチーなデザインで、遊び甲斐がありますよね。
面白い帯を見つけたら、ぜひ教えて下さい!

BE MOLESKINERIE!!
なんとなく思いつきで買ってみました。 MOLESKINEのCITYNOTEBOOK。 いつも旅行に行く時はNOTEを買って、 毎日の日記を書いたり、旅行中読んだ本の感想を書いたりしていたのだけれど、 昨年は国内ということもあってまったくそんなものを書いたりもせず、 Blogも中途半端で… でもこのNOTEBOOKだったらなんだか色々自分で楽しんで使えそう。 ちなみにMOLESKINEのファンをMOLESKINERIE(モレスキナリー)と呼ぶそうです。 http://www.moleskiner…
投稿情報: movielover’s diary | 2010 1月 13 12:21