カラフルなTiWiKiと街を楽しむインスタレーション
モレスキンユーザーのAline Mandaiさんのチームは、デザインタイドトーキョーでとても楽しいインスタレーションをスタートさせました。街でTiWikiに出会ったら写真を撮り、GPS情報を添付して背中のQRコードに送信して下さい。撮影した写真はコンセプチュアルマップにすぐにアップされるので、たくさんのTiWikiがその日、街のどこを冒険していたのかシェアすることができま
す。
「code:TiWiKiは国際的デザイン展覧会である東京デザインタイド2009期間中に立ち上げられたkollektiv tokioプロジェクトです。手造りされた300体のユニークなTiWiKiは、それぞれの異なる番号、名前、色と性格を持っています。300体すべてのTiWiKiが、渋谷の町にある木やベンチ、バス停、広告など様々な場所に置かれています。コンセプチュアルマップ上には、TiWiKiがいる場所が示されています。地図は抽象的なので、TiWikiを探すことは街の新しい発見につながります。
この小さな太っちょを、ネオンで覆われた渋谷というコンクリートジャングルで見つけるという魔法の先には、みんなが積極的に参加出来る都市のインスタレーションを提供するという目的があります。日常生活で使う道具(携帯電話、QRコード、インターネット)だけで、誰もがこのプロジェクトの重要な一部になることができます。また、TiWiKiがシェアされたり、ただ何処かに置かれることで、もっと多くの人が参加できるようになればよいと思っています。・・・」
TiWikiたちのコンセプチュアルマップはこちらへ
kollektiv tokioのサイトはこちらへ
*TiWikiは現在、渋谷に出没しています。運命的な出会いを果たした人はためらわずに連れ帰って、一緒に冒険を楽しんで下さいね!

コメントを投稿