SOJU TANAKAのスケッチブックのらくがき
ロンドンで活動しているイラストレーターのSOJU TANAKAさんはモレスキンのスケッチブックとポケットサイズのダイアリーを使っているそうです。
「これはらくがき(上)。らくがきは一番リラックスして何も考えずたのしく描けるので作品として描いたものよりよく描けることが多いです。それとらくがきから新しいものが生まれることも多いので普段からたくさんしなきゃなと心がけています。
そしてこれはOKIDOというこども向け雑誌のために今やっているページのための絵(下)。一枚絵でなく細かいものをレイアウトして使うときは描きたい感じに描けるまで何回も描いたりします。でもたくさん描きすぎると大抵どんどんよくなくなっていったりするので、あまりやり過ぎないようにしています。
ピグマやステッドラーのミリペンをよく使うのですが、モレスキンスケッチブックの黄色っぽい独特な紙へのインクの乗りが他にはない感じで好きです。それと描いた後にゴムをぱちんと止めるのも好き。このゴムはモレスキンを何回も開いたり閉じたりしたくさせると思います。」
SOJUさんのサイトはこちらへ
SOJUさんのオンラインショップはこちらへ
*リラックスして描くことで新しいアイディアが生まれる・・・私たちも何でもないらくがきやメモをたくさんするように心がけるといいかもしれませんね!

[…] エリマーコミックの連載はfacebookへ 田中さんのブログはこちらへ @sosojuをフォローしよう! 田中さんの以前の記事はこちらへ […]
投稿情報: 田中草樹のモレスキンと連載「エリマーコミック」 | Moleskinerie | 2012 5月 08 7:41