けいようの収納力をアップ!のカスタマイズ
今日紹介するけいようさんのモレスキンカスタマイズは、拡張ポケットだけでは間に合わないくらい紙切れを持ち歩きたい人におススメしたい方法です。材料は、細いゴム紐、市販のジッパーケース、名刺ファイル、などなど・・・
「こんにちは。モレスキンを初めて使ったのは、10年くらい前です。久しぶりに使いたくなりました。エバーノートとのコラボは、データの管理にとても便利と感じ、購入しました。iPhoneアプリで撮影し、タグ付けされる機能は、毎日つかっています。シールで認識するところが他のスマホアプリと違い、魅力的ですね。」
「2013年の手帳を考えた時に、ほぼ日手帳の収納の多さが気になりました。モレスキンはポケットが一つだけなので、もう少し収納する部分が欲しかったのでカスタマイズしてみました。参考にしたのは、トラベラーズノートのゴムで止める方式を真似しました。モレスキンの背表紙のあき部分に細いゴム紐を通しました。(写真1)そのゴムに、トラベラーズノートのジッパーケースと名刺ファイルをつけました。(写真2)モレスキンのラージサイズにトラベラーズノートのレギュラーサイズはジャストフィットです。かなりの収納力アップです。また、しおりには100円ショップ(セリア)で購入したチャームをつけました。(写真3)チャームをつけるとしおりがしっかりとしますね。」
けいようさんのブログはこちらへ
*1冊のモレスキンの収納力をどれだけ工夫して上げることができるか。モレスキンユーザーの腕の見せ所ですね!以前には雅風さんが手作りのポケットを取り付けたりもしていました。みなさんのアイディアもお待ちしています!

[…] 先日モレスキナリーでご紹介した、けいようさんの収納力アップのカスタマイズを覚えていますか?このアイディアを参考に、桂さんは愛用しているラージサイズのモレスキンノートブ […]
投稿情報: 桂の収納力アップのカスタマイズに挑戦! | Moleskinerie | 2012 12月 06 3:02