息子のモレスキンノートブックとatsquareの回想
誰かにモレスキンノートブックをプレゼントして、「えー!ノート!?何書こう!?」という反応が返ってきた経験、ありませんか?当たり前のようにさらさらペンが走る最近ですが、私たちも「何書こう!?」と考えていた時がありましたね。今では、文字を書くスピード、物事に対する感度、ページの消費量やレイアウトなど、色々な点で上手くなってきたように思います。・・・atsquareさんは息子さんが使っているノートブックを見せてもらった時に、色々思い出すことがあったそうなのです・・・
「わが家の末っ子はスターウォーズのプレーンポケットノートを使っています。日頃見ることはないので詳しく知りませんが、学校での出来事や友達と遊んだことを書いているみたいです。お願いして、ちょっとだけ見せてもらいました(写真下)。」
「使い始めの頃に書いたものですね。これを見ていて、自分がノートを使い始めた頃を思い出しました。初めて書いたときは鉛筆でした。失敗しても後で消せるというスタンス。(笑)以前からモレスキンのダイアリーは愛用していたのですが、ノートになったとたんに書くことを吟味して書けなくなったり…。今日は何を書こう?という日もありました。行き詰まって、何でもいいから「とにかく書く!」という意識をもっていたようです。何でも書き残す期間があったことで、毎日続ける習慣になりましたし、今では自然にノートを開くようになりました。何を書こうか考えたり、使えば慣れる(とにかく書く)という感覚は親子で似ていたようです。末っ子が2冊目のモレスキンを手にする時はどんなこと書いているのでしょうね。・・・」
atsquareさんのブログへ
@atsquareをフォローしよう!
atsquareさんの以前の記事はこちらへ
*ノートブックに書くことをなかなか生活に取り入れられない人は、ぜひatsqureさんに習って「何でもいいからとにかく書く!」という期間がを持ってみましょう!その期間が書く習慣を作り上げてくれるはずです!・・・ところで、末っ子くんの笑顔は最高です☆

[…] atsquareさんのブログはこちらへ @atsquareをフォローしよう! atsquareさんの以前の記事はこちらへ […]
投稿情報: atsquareのポスタルノートブックで伝える感謝の気持ち | Moleskinerie | 2013 6月 09 3:02