アーカイブ特集:年の初めに参考にしたい「日記を続けるためのコツ」
一年の計は元旦にあり。三が日の間に、この1年をどう過ごすか考える人も多いでしょうね。今日は、「今年は毎日 日記をつけよう!」と決めた人たちを応援するために、モレスキナリーアーカイブから「日記を続けるためのコツ」を特集したいと思います。
- 2014年2月3日:mikikoのライフログをつけ続けた1年
まずは続ける決意を固めましょう。「書くこと」があなたの生活にどう活きてくるかは、続けてみないと分かりません。最初はページが埋まらなくても、年末にはきっと言葉が増えていきますよ!
- 2011年12月30日:JOJOのデイリーダイアリーの締めくくり方
文章がたくさん書けないという人は写真も一緒に貼りながら続けていくといいですね。また、1年使い続けた後に、どうやってダイアリーを締めくくるか想像しながら進めていくのも励みになります。
- 2014年11月17日:Nakamuraのモレスキッチ2014年
日記に何度も挫折してきた人は、もしかしたら「サイズ選び」が間違っているのかもしれません。小さな小さなダイアリーを選べば、絵日記であっても負担が軽減されるはず!
- 2013年12月23日:ハヤテノコウジの見開き2ページでマンスリー絵日記
「毎日1ページ」という概念からも自由になってみませんか?「毎日小さな1マス」を埋めるだけでもこんなに素敵な日記になりますよ。
- 2012年12月18日:西田稔彦のモレスキンダイアリーが最も魅力的になる時
モレスキンダイアリーをしっかり使い込んだ人だけが手にすることができる境地があります。真っ新なモレスキンダイアリーが渋く、味わい深くなっていく姿をイメージしながら使ってみましょう!
Image by Mayumi Yamazaki from Flickrグループ

コメントを投稿