小学4年生の春色パピエコレ
画家の望月麻里さんは、ラージサイズのモレスキンノートブックを使って、絵画教室の子どもたちと交換日記をしています。今日はそんな交換日記のページより、小学校4年生の女の子がつくった作品を紹介したいと思います。春らしい色合いがページ全体に美しく広がる、とても素敵なページですね!
「鎌倉こども絵画教室giardino では、#モレスキン を使った交換絵日記をしています。小学4年生のパピエコレのページ。いろいろな紙を用いた丁寧な構成です。」
望月麻里さんのオンラインアトリエはこちらへ
望月麻里さんの以前の記事へ
【ノートを見せてくれてありがとう!】
*望月さんのお話によると、パピエコレ(コラージュ)は、もともとピカソがキュビズム追及中に見出した技法であるそうです。ピカソもまた、馴染みの黒いノートブックに奇麗な紙を貼付けて、時間を過ごしていたのでしょうか・・・ 想像がふくらみます!

コメントを投稿